ニッチローさんに労働調査結果の情報発信にご協力いただきます!
わたしたち日本労働調査組合(所在地:東京都足立区、執行委員長:安達雄也)は、野球選手のモノマネタレントとして多方面で活躍するニッチローさんが「日本労働調査組合」のイメージキャラクターに就任した事を発表いたします。
2021年4月より日本労働調査組合のホームページ上で、ニッチローさんがインタビューなど順次登場していただきます。
ニッチローさん起用の理由
サラリーマンからモノマネタレントに転身という異色の経歴をお持ちのニッチローさんは、昨年長年所属した事務所から独立され、個人事務所マネナーズを立ち上げるチャレンジを行いました。
そのご経験やお言葉は、労働組合にご相談いただく、様々な労働問題や退職に関するサポートを求められる組合員に対して、自信と安心、何よりも笑いによる親しみをいただける方だと感じ、イメージキャラクターに就任いただく運びとなりました。
また当組合の「退職代行サポートニチロー」と芸名のニッチローさんとお名前が近いことも最初のきっかけとなっています。
ニッチローさんコメント
ニチロー(日本労働調査組合:略称日労)さんからお話しをいただき、自分しかいないと思いました。
むしろ他に誰がいますか。名前だけではなく、僕の退職経験、独立経験が役立つことがあればと思い、ご一緒させていただくこととしました。
大変な世の中で難しい社会人生活だとは思いますが、どんなときも理想通り、思い通りになることはなかなかありません。
自分の理想とのギャップを感じながら、自分がどうしていくか。環境が変わったからといって自分が変わることはない。どこに行っても自分は自分。自分らしくあるため、一人で戦うよりもチームで勝ちに行こう。
日本労働調査組合は働くみんなの味方だ!
ニッチローさん プロフィール

1978年生まれ、長野県飯田市出身。
飲食系の企業に勤めていた際、顧客からイチロー選手に似ていると言われたことをキッカケにイチロー選手のモノマネをするパフォーマンス活動を開始。2020年末に長年所属した事務所から独立し、個人事務所マネナーズ設立。モノマネ芸人、お笑い芸人、プロ焼肉選手、カレー伝導師、他方面でマルチに活躍中。
日本労働調査組合について
日本労働調査組合は、仕事上で悩みを抱えているすべてのビジネスパーソンに寄り添い、労働問題、社会問題を改善していくことを目的として設立されました。執行委員長の安達自身、過去に職場の人間関係から精神的な病気になり、社会復帰まで二年間を要した経験から、支えてくれた方への感謝と、同じような悩みをお持ちの方をひとりでも多くサポートしたいという思いから設立。
主な活動内容は、インターネット上で労働調査を行い、メディアを通して情報発信を行います。労働者の方々、あるいは経営者層にデータで見ていただき、労働環境の改善、しいては社会に還元することを目的としています。また多くの労働者の方々に組合に参加していただき、労働環境の改善に努めていくサポートを行っています。
退職サポート(退職代行ニチロー)について
退職代行は、仕事の退職実行をサポートするサービスです。
会社への連絡や交渉はニチローが代行します。必要な書面の用意と郵送だけで、直接のやり取りは必要ありません。法律などの論理的な問題だけではなく、感情的な部分での様々な状況を一緒に考え、円満退職への適切なサポートをさせていただきます。
サポート内容:退職に係る一切のサポート(相談/支援/交渉/実行)
サポートページ:https://nichirou.com/taisyoku
お申し込み方法:サポートページよりお電話/フォーム/LINEからお申し込みいただけます。