労働環境調査

「退職代行ニチロー」2021年4月より退職サポートをスタートします!

退職代行ニチロー

わたしたち日本労働調査組合は、勤務先からの退職をサポートする「退職代行ニチロー」を2021年4月7日(水)より開始致します。退職代行サポートとは、仕事の退職実行をサポートするサービスです。

【URL】https://nichirou.com/taisyoku

「退職代行ニチロー」サポート概要

サポート内容:退職に係る一切のサポート(相談/支援/交渉/実行)
サポートページ:https://nichirou.com/taisyoku
費用:28,000円
お申し込み方法:サポートページよりお電話/フォーム/LINEからお申し込みいただけます。

退職代行ニチロー 3つの特徴

1. 会社への連絡不要

会社への連絡や交渉は日本労働調査組合が代行します。

必要な書面の用意と郵送だけで、直接のやり取りは必要ありません。

2.円満退職のお手伝い

法律などの論理的な問題だけではなく、感情的な部分での様々な状況を一緒に考え、適切なサポートをさせていただきます。

3.会社との交渉が可能

労働組合は団体交渉権を持っており、会社と交渉をすることが可能です。企業運営の退職代行サービスと違い、違法性を心配することなく、安心して退職サポートをご利用いただけます。

退職代行を利用される方

精神的に追い詰められてしまっている方

仕事をしている中でストレスは掛かります。人間関係、評価、労働時間、ノルマ、人と接することでストレスは生まれるものですが、人によってそのストレスへの耐性は変わります。

仕事を続けることで精神的に辛く苦しいと追い詰められて、周りから見て仕事どころではない。特に親御さんや兄弟の方が見るに堪えない状態になっている方もいらっしゃいます。それでも本人は「仕事に行かなくては」と身体を壊してしまうまで働いてしまうケースもあります。

仕事を辞めたくても辞められない方

会社や上司に対して、仕事を辞めさせてくださいと言っても辞めれない。何かしら理由を付けられて辞めないようにコントロールされてしまう、なあなあにされてしまう。

また仕事を辞めると言い出せない。自分が辞めることで他の人に迷惑を掛けてしまう。人数が少なくて業務負担が大きくて言えない。

いわゆるブラック企業で勤務している方

超過労働、サービス残業、休日の仕事、パワハラなどブラック企業に勤めていると自覚している。また企業側に退職の申し出て、退職後に何かしら報復されるのが恐ろしくて言えないなど。

退職代行ニチローの強い味方

退職するにあたり、退職代行を使って法的にリスクなく辞めることができるのは大前提です。

私たちは労働問題において法律専門家である弁護士、社労士、税理士を顧問としてご協力頂いています。

ご相談される方のあらゆる状況に対応できるように万全の体制を整えていますので安心してご相談くださいませ。

日本労働調査組合について

日本労働調査組合は、仕事上で悩みを抱えているすべてのビジネスパーソンに寄り添い、労働問題、社会問題を改善していくことを目的として設立されました。執行委員長自身、過去に職場の人間関係から精神的な病気になり、社会復帰まで二年間を要した経験から、支えてくれた方への感謝と、同じような悩みをお持ちの方をひとりでも多くサポートしたいという思いから設立。

主な活動内容は、インターネット上で労働調査を行い、メディアを通して情報発信を行います。労働者の方々、あるいは経営者層にデータで見ていただき、労働環境の改善、しいては社会に還元することを目的としています。また多くの労働者の方々に組合に参加していただき、労働環境の改善に努めていくサポートを行っています。

【団体概要】
団体名:日本労働調査組合
所在地:東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター10階
執行委員長:須藤 晴香
設立日:2021年1月15日
団体URL:https://nichirou.com/
サポートURL:https://nichirou.com/taisyoku
主活動内容:労働に関する調査と情報発信