仕事辞めたい

仕事を辞めたいと思うのは甘え?退職することはそんなに否定的なことなのか?

仕事辞めたい 甘え

仕事を辞めると根性がない!甘えだ!と言う方は確かに多いですが、そもそもの話、労働者には退職の自由があります。

会社を辞めたいと感じてしまう会社の環境にも非があるので、会社を辞めることは決して甘えだということはありません。

この記事では仕事を辞めたいと思っている方に向けた記事となっています。会社を辞めることが甘えなんじゃないか?と不安をお持ちの方にぜひ読んでいただきたいです。

お仕事に関する
お悩みを抱えている方は
お気軽にご相談ください
労働組合へ相談無料
[ お電話受付 ] 丁寧に対応致します
今すぐ電話で相談
[ 迷ったら友達登録 ] お気軽にお話をお聞かせください
LINEで気軽に相談

仕事を辞めたいと思うのは甘えではない!

現在では新卒の会社を3年以内に辞める人は決して珍しくなく、仕事を辞めたいと思うのは甘えではありません。

厚生労働省の「新規学卒就職者の離職状況」から、新規高卒就職者は4割、新規大卒就職者は3割が就職後3年以内に離職していることが分かります。3年間は仕事を続けろ、という考え方は古くなりつつあります。

インターネットが発達して、今では働く場所も時間も全てが10年前と比べると大きく変化しました。むしろたくさんの転職をすること、そこで学びを得たり、経験値を積むことで企業からはマイナス評価ではなく、プラス評価を受けることも多いようです。

また、職の選択は現在の生活や将来に関わる重要なことであり、自分の意思で決断をして辞めるのであれば甘えではありません。大事なのは「続けられない気持ちをないがしろにしない」ことではないでしょうか。

甘えだと思われない円満な退職方法

自分の判断で仕事を辞めても良い、と思ってもできるだけ職場の人からも良い印象を抱いてもらいながら辞めたいと思う人は多いでしょう。職場の人から甘えだと思われない円満退職の方法を解説します。

ポジティブな退職理由を考える

甘えだと思われないためには、親の介護や体調不良など特別な状況以外はポジティブな退職理由を考える必要があります。辞めたいと思う理由としては、人間関係のトラブルや長時間労働などネガティブなものが多いです。

しかし、そのネガティブな退職理由をそのまま伝えると凝り固まってる社風の会社では「もっと頑張れないのか」「他の人は頑張っている」などのように思われてしまう可能性もあります。

ネガティブな退職理由はポジティブなものに言い換えましょう。

なるべく早く退職を申し出る

引継ぎなどが多い場合は3ヶ月前から、少なくとも1か月前くらいには退職を申し出るようにしてください。できるだけ早く申し出ることによって、しっかりと引き継いでから退職するという意思を見せることができます。

退職を申し出るのが遅くなれば、会社の人から引き継ぎはどうするんだと思われてしまいます。早く申し出ればそれだけ引き止められる可能性も増えますが、そこは意思の力で穏やかに断るようにしてください。

挨拶・引継ぎを行う

退職が決まった後に、お世話になった会社の人や取引先の相手などに挨拶や引継ぎを行いましょう。早く退職を申し出たことによって、時間に余裕があるはずです。

自分が今まで行ってきた仕事を、自分がいなくても問題がないように引き継ぎます。営業職の場合は直接取引先の会社まで訪問し、挨拶をするのも良いでしょう。

甘えだと思われない退職理由の考え方

退職理由によって甘えだと思われてしまうため、甘えだと思われないためには正しい退職理由を考えることが大切です。甘えだと思われない退職理由の考え方について解説します。

本当の退職理由を伝える必要はない

退職や転職時に本当の理由を伝える必要はありません。エン人事のミカタの調査によると、転職者が企業に伝える転職理由と本当の転職理由が異なることが分かります。

本当の転職理由と実際に伝える転職理のケース割合
本当の転職理由と半分以上が異なる50%
本当の転職理由と1~3割程度が異なる25%
本当の転職理由と3~5割程度が異なる16%
本当の転職理由と1割未満が異なる9%
(参照元:エン人事のミカタ)

本当の理由と5割以上異なると答えた人が半分もおり、本当の理由と異なるのは1割未満という方は9%しかいません。

このことからも、退職時や転職時に退職や転職理由は嘘をつくのではなく、人間関係などの内容は伏せてボジティブな建前の理由を見つければ良いことがわかります。

甘えだと思われない3つの退職理由のパターン

①家庭の事情

親の介護や身内の世話、パートナーの転勤など家庭の事情を理由とするものは、甘えだと思われない理由の1つです。また、この理由は退職時に引き止められることも少なくなります。

言いたくないことはもちろん伝えなくても大丈夫ですが、事情を詳しく説明した方がスムーズに退職を受け入れてもらえます。

しかし、退職をしやすいからといって、嘘をついて家庭の事情で辞めるのはよくありません。どこでバレてしまうのかもわかりませんし、トラブルを避けるためにも嘘の理由として使うのは辞めましょう。

こんなときに使える!
  • 親や身内の介護・世話が必要
  • パートナーの転勤による引っ越し
  • 妊娠・結婚などライフステージの変化

②キャリアアップやスキルアップのため

自分のキャリアやスキルをアップさせるために退職をする、という理由は最もおすすめの退職理由です。違う業種で活躍したい、資格を活かしたい、〇〇なキャリアを築きたいなどがこの理由に当たります。

スキルアップを目指したいなどポジティブな内容で、退職するときの相手の反応も良いためこの理由を使う人も多いでしょう。

家庭の事情や体調不良などの特別な理由がなければ、キャリアアップやスキルアップを目的とする退職理由にするのがおすすめです。

こんなときに使える!
  • ほぼすべての人が使用できる

③体調不良のため

病気になってしまい働けなくなった場合は、体調不良が退職理由となります。具体的に自分の体調について、説明をする必要があります。

病名が付いている場合はすぐに納得してもらえますが、見た目では体調不良と分からない場合は、退職をすぐに受け入れてもらえないケースもあります。

スムーズに退職をするためには、先に病院へ受診し診断書を書いてもらうのがおすすめです。口頭で説明をするよりも説得力があり、引き止められずに退職することができるでしょう。

こんなときに使える!
  • 心や身体に何らかの症状が出た
  • 受診している病院から退職を勧められた

すぐに退職したい場合は甘えと思われても良い!

退職を引き止められる、上司からパワハラを受けていて退職を申し出ることができない、精神的に病んでしまった、などすぐ退職したい場合は円満退職を目指す必要はありません。限界なら甘えだと思われても辞めましょう。

しなくていい我慢をし続けることは、あなたの人生にとって損失です。

美学でもなんでもなく、まずは自分を大事にすることを一番に考えてください。

即日退職はできないと思っている方も多いですが、退職の意思を2週間前に伝えた後に有給取得や欠勤をすることで実質即日退職が可能です。2週間という期限については、民法の627条に定められています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。民法627条より)

電話をして退職の意思を伝えれば、出社せずに退職することもできます。直接電話をするのが難しい場合は、退職代行業者の利用もおすすめです。退職代行は民間企業、労働組合、弁護士、行政書士が運営するものがあります。

退職代行業者の違い
退職代行業者の種類交渉行為
民間企業
労働組合
弁護士
行政書士

会社と直接連絡を取りたくない場合は、交渉ができる労働組合や弁護士が運営している退職代行業者を選ぶと良いでしょう。

転職先で甘えと思われる心配がない理由

退職後に次の仕事を始めても、もしくは転職活動をしても甘えだと思われるのではないかと心配になります。しかし、心配になる必要はありません。なぜ甘えだと思われる心配がないか、理由を3つ解説します。

第二新卒は転職需要が高い

就職してすぐに退職することで甘えだと思われると不安になりますが、むしろ若年層である第二新卒は転職市場では需要が高い存在です。企業も積極的に採用しているため、若いうちに転職するのは良い選択だといえます。

企業側も転職に対してネガティブに捉えることはなく、自分の会社で能力を発揮してくれるかという点で評価をしてくれます。良い条件での求人も期待でき、チャンスの多い第二新卒の転職は世間的にも問題ありません。

前職の辞め方はほとんどバレない

前職を辞めるときに退職代行を利用した、もしくはあまり良い辞め方ができなかった場合に、次の職場で前職の辞め方や評判がバレることはほとんどありません。

同業他社など会社を超えたつながりがある会社、取引先の会社などによっては伝わることもありますが稀でしょう。しかし、バレないからといって面接時に嘘をつくのは辞めた方が賢明です。

面接も適切な転職理由があれば問題ない

適切な転職理由があれば、面接時にも甘えだと思われることはありません。転職理由は志望理由と一貫性があることや、ネガティブな退職理由をポジティブな内容に言い換えることが大切となります。

好印象の回答例

前職の営業では〇〇エリアの営業売り上げトップになることができました。しかし、その結果が給与に反映されることはなく、モチベーションの維持が困難な環境でした。

年齢に関係なく成果を重視する、という御社の経営方針に感銘を受けました。前職の営業の経験を活かして、御社の会社の利益に貢献したいと考えています。

  1. 転職理由と志望理由に一貫性がある
  2. ネガティブな退職理由をポジティブに言い換える
  3. 嘘はつかない
  4. 転職先の会社で何をしたいのかを考える

面接では必ず転職理由を聞かれるため、事前に考えをまとめておく必要があります。好印象な回答例を考えるポイントとしては、上記の4点を参考にしてください。

まず転職理由と志望理由には一貫性があるようにすることで、説得力を出すことができます。また、ネガティブな理由はポジティブなものに言い換えましょう。前職が悪い環境でも悪口になることは言わないようにします。

また、嘘をつくと面接官に何となく伝わるものです。嘘はつかずに自分の気持ちをポジティブに言い換えることを意識してください。最後に転職先の会社で何をしたいのか、どんな利益を企業に提供できるのかを考えます。

NG回答例

上司からパワハラを受けており、耐えきれる環境ではなかったため退職しました。

熱心に指導をしてくださる上司でしたが、若手の意見を取り入れてくれる環境ではありませんでした。さらなる成長のためにも、ある程度自分の裁量で判断ができる職場へと転職しようと考えたのが退職理由です。

転職理由ではネガティブな退職理由をそのまま話すことは辞めましょう。面接官から、自社で仕事が続くのか、何かトラブルを起こしてしまうのではないか、などと思われることがあります。

上記の例のように、パワハラが原因で辞めた場合も、ポジティブな表現に言い換えるようにしましょう。労働環境が悪い場合や社風が合わないなどの理由の時も同様です。

仕事を辞めるのは甘え?と悩む必要はない!

当記事では甘えだと思われない円満な退職方法や退職理由の考え方などについて解説しました。退職時に甘えだと思われたくない方は、悩まずに当記事を参考に退職理由を考えてみてください!

また、どうしてもすぐに辞めたい場合は甘えだと思われても円満退職を目指す必要はありません。仕事を辞めるのは甘えかどうか、悩まずに納得のいく決断をしてください。

退職に関するお悩みはお気軽にご相談ください!
LINEで気軽に相談 今すぐ電話で相談