退職代行

香川で退職代行をお探しなら『退職代行ニチロー』にお任せください

退職代行 香川

香川県で退職代行のご利用をお考えの方は『退職代行ニチロー』にご相談ください。日本労働調査組合運営の退職代行ニチローは、香川県でもご利用可能です。

退職代行ニチローはご依頼者様に代わり、会社への退職連絡や退職日の調整、有給消化の交渉などを行います。退職後の書類のやりとりといったアフターフォローもお任せください。労働組合が運営している退職代行サービスのため、パワハラやセクハラといった労働問題や、未払い請求の交渉にも対応できます

「周囲に引き留められて辞められない」「パワハラを受けていて退職を言い出せない」という方でも、この記事をご覧になりご相談いただければ、スムーズに退職できます。

退職に関してお悩みの方は
お気軽にご相談ください
相談無料/即日退職 一律28,000
[ 24時間お電話受付 ] 丁寧に対応致します
今すぐ電話で相談
[ 迷ったら友達登録 ] お気軽にお話をお聞かせください
LINEで気軽に相談

弁護士と労働組合の違いとは

退職代行サービスとは、労働者の代理人として会社へ退職連絡をしたり、退職時にさまざまな手続きや交渉をしたりするサービスのことです。

こうした退職を代行する際の交渉は、弁護士資格を持つ者が行わなければ、弁護士法第72条における非弁行為とみなされ、違法となります

しかし同法の最後に「ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。」とあるように、労働組合法により団結権や団体交渉権が認められている労働組合であれば、弁護士と同じように会社と交渉できるのです。

第72条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

弁護士法第72条

各サービスによる料金相場

退職代行サービスには大きく分けて3つの運営元に区分することができます。

先述した労働組合や弁護士以外に、一般の企業が行う退職代行も存在しますが、先の説明から一般の企業ですと退職日の調整や有給消化に関する交渉が行えないことがデメリットです。

各運営により値段に大きな差があり、特に弁護士となると費用が高いのが特徴です。民間企業が行う退職代行の中には10,000円で退職代行が可能な業者も存在しますが、対応が不十分であるなどトラブルになる可能性も考えられます。

料金、サービス面で最もバランスが良いのが労働組合だと言えます。

民間企業労働組合弁護士
20,000円~50,000円20,000円~30,000円50,000~100,000円

退職代行ニチローの料金

退職代行ニチローの料金は一律28,000円で退職代行サポートを実施しております。組合加入費も含まれており、これ以上、費用がかかることはありません。

お支払い方法は各種クレジットカードか銀行口座よりご対応をさせていただいております。当組合での分割払いの対応は行っておりませんので、お持ちのクレジットカードの機能をお使いください。

労働組合だから安心!退職代行即日対応! 24時間受付中[年中無休]
LINEで気軽に相談 今すぐ電話で相談

【香川県】 退職代行ニチローアンケート

退職代行ニチローでは、ご相談者様に対してアンケートを実施しています。退職代行サポートを受けた感想やご相談のきっかけなどをお聞きし、日々サービスの改善に努めております。

※ご紹介する内容は予め掲載許可を頂いております。

夜遅くでも迅速に対応してもらえて感謝しています

夜分遅くにLINEで手続きしたのに即返信を頂けて有難かったです!初めてで不安でしたが迅速な対応に感謝です。

香川県|30代女性|看護師 利用日:2021年10月5日

選んだポイント

  • 価格
労働組合だから安心!退職代行即日対応! 24時間受付中[年中無休]
LINEで気軽に相談 今すぐ電話で相談

退職代行ニチロー ご利用時の流れ

退職代行ニチローをご利用の際の流れは①ご相談⇒②お申込みフォームの入力⇒③確認手続き(お支払い/お申込み)⇒④事前確認(退職日のすり合わせなど)⇒⑤退職連絡の合計5ステップとなり、退職完了となります。

退職完了後のサポートも行っており、退職時に会社から発行される健康保険喪失証明書や離職票なども、随時会社側と連絡を取りながら、進捗をご相談者様にご連絡致します。

①ご相談(10分~)

ご相談はLINE/電話/メールからお問い合わせいただけます。ご相談者様が抱えているお仕事の悩みをお聞かせください。受付は24時間受け付けておりますので、明日会社に行きたくない…といった時でも早急にご対応させていただきます。

②お申込みフォームの入力(20分~)

お話を聞き、問題無く退職サポートを受けられるようであれば、LINEもしくはショートメールなどで”お申込みフォーム用のURL”をお送りします。お送りしましたURLにアクセスいただいて、必要事項の入力をお願いします。

③確認手続き(10分~)

入力いただいた申し込み内容を確認させていただきます。同時に、サポート費用のお支払いをお願いしております。費用は組合加入費としてご入金いただきます。銀行振込の場合はご利用明細を写真で送付いただけると、その後はスムーズに対応が可能です。

④事前確認(30分~)

サポートを受けていただく必要事項の確認を全て終えたら、退職連絡に向けての事前確認を行います。

退職日のすり合わせや、私物/貸与物返却の段取り、その他、代わりにお伝えしておきたい事項などがございましたらご共有をお願いします。

⑤退職連絡(10分~)

ニチローが退職に必要なご連絡を会社に行います。事前確認で決めた内容から有給消化取得の確認や必要書類の段取り等、退職に関わる業務を代行させていただきます。直接会社とやり取りをする必要はございませんので、ご安心ください。

労働組合だから安心!退職代行即日対応! 24時間受付中[年中無休]
LINEで気軽に相談 今すぐ電話で相談

ニチロー顧問弁護士事務所

当組合では法律面でのサポートもできるよう、各都道府県に事務所を置く弁護士の方とも提携を行っております。

足立北千住駅前法律事務所:前田和希弁護士

依頼者に寄り添い最善の解決を目指して労働問題に日々取り組んで来ました。労働法は労働者にとって強い味方であり、内容を正しく理解し、適切に企業側に働きかけることで、退職に係る難しい様々な状況を解決するサポートをさせていただきます。

退職代行のよくあるご質問

Q01. 本当に自分で連絡しなくてもいいの?

はい、当組合がご依頼者様の代理人として会社とやり取りをさせていただきますので、ご依頼者様が直接対話される必要はございません。必要書類の郵送のみご対応いただければ大丈夫ですので、ご安心ください。

ただ、なかにはご依頼者様に直接連絡してくる会社もございますので、気になる場合は着信拒否の設定をしていただくことを推奨しております。

Q02. 退職理由はどのように伝えるの?

お話しいただいた理由の大枠をお伝えいたします。お伝えしたくない内容があれば伝えなくとも問題ありません。

Q03. 必要書類はどうやって受け取るの?

郵送で受け取れます。各必要書類の要望もサポートしておりますので、必要書類が予定日に届かない場合は当組合にご連絡ください。退職日が過ぎていても、発送状況がどうなっているか会社に確認させていただきます。

Q04. 経費や交通費は精算してもらえる?

可能です。会社の申請様式を出力できるのであればそれを退職書類に同封して送っていただきます。出力が難しい場合はどのように精算を行うか、退職連絡時に当組合が確認いたします。一般的には書面に箇条書きで記載して精算します。

Q05. 退職連絡前に準備しておいたほうがいいことは?

・必要な私物は持ち帰る

・保険証以外の貸与品は置いてくる

・デスクやロッカーなどがあれば整理整頓する

・出退勤記録に漏れがないか確認する

・有給申請書があれば印刷する

・交通費や経費の精算があれば申請書を印刷する、もしくは申請しておく

これらをご準備いただいていれば、よりスムーズに退職が完了します。

香川県にお住まいの方は一度退職代行ニチローへご相談ください!

退職代行ニチローは豊富な相談実績があります。香川県にお住まいで退職代行をお探しの方、仕事に関するお悩みを抱えている方は、ぜひ当組合にお任せください。

ご相談はLINEや電話、お問い合わせフォームから24時間、年中無休で受け付けています。退職代行ニチローはあなたの味方です。辛い気持ちを抱え込まず、どうぞお気軽にお声がけください。

労働組合だから安心!退職代行即日対応! 24時間受付中[年中無休]
LINEで気軽に相談 今すぐ電話で相談