あなたを労働組合が助けます!



日本労働調査組合
イメージキャラクター
ニッチローさん


みんなの退職のきっかけ





















みんなの退職ハードル






これだけは言っておきたい
一人で戦うよりも、チームで勝ちに行こう
労働組合は、働くみんなの味方だ!
ニチローのサポートは万全!

即日対応

会社への連絡不要

退職成功保証
退職代行ニチローとは?


労働調査を行う団体です。
日本労働調査組合が運営する退職代行サポートです。日労(ニチロー)は退職意向や退職実態の調査を行い、毎月メディアに向けて調査結果を発表しています。 労働状況の改善を目的とし、日々啓蒙活動を行う労働組合団体です。


会社と交渉が可能です。
労働組合は団体交渉権を持っており、会社と交渉をすることが可能です。企業運営の退職代行サービスと違い、違法性を心配することなく、安心して退職サポートをご利用いただけます。


法律の専門家によるサポートがあります。
労働組合のパートナーとして、弁護士、社労士、税理士の労働に関するスペシャリスト達がサポートしています。退職に関連する様々な問題や懸念をサポートさせていただきます。
メディア掲載実績












専門家のチームがあなたをサポート!
提携する
弁護士・社労士・税理士

弁護士:前田 和希

社労士:菅原 伸也

税理士:岡田 泰
退職サポートの3ステップ
退職サポートの流れ
- 1:ご相談
-
- ・すぐに退職したい
- ・会社とはもう話したくない
- ・有給が何日残っているかわからない
- ・契約期間がまだあるけど大丈夫?
- ・もう出社したくない
- ・引き継ぎはどうする?
- ・上司の連絡先がわからない
- ・家族に連絡してほしくない etc…
何でもお気軽にご要望をお聞かせください
- 2:お申し込み
- 退職に向けたサポート内容の合意が取れ次第、サポート費用のお支払いをお願いしております。費用は組合加入費用としてご入金いただきます。銀行振込の場合はご利用明細を写真で送付いただけるとスムーズに対応が可能です。
- 3:退職代行
- ニチローが退職に必要なご連絡を会社に行います。必要書類や有給消化などの確認を行いまして、退職完了までサポートさせていただきます。直接会社とやり取りしていただくことは原則ございません。
退職代行サポートの料金
初回の組合加入金のみ!
追加費用なし!
一律 25,000円
※残業代請求や訴訟のご相談など、内容により退職サポート以外の費用が発生する場合は事前にお伝えさせていただきます。
各種クレジットカードにも対応しています

銀行口座
- 日本労働調査組合 法人口座
- 常陽銀行 (金融機関コード:0130 )
- 取手支店 (店番号:038)
- 普通 2123451
- 口座名義:ニホンロウドウチョウサクミアイ
よくあるご質問
- Q.01本人以外からの連絡で退職出来るのですか?
- 退職可能です。最終的には退職届など正式な退職手続きに必要な書類で意思表示をしていただくことで退職が出来ます。ご本人が直接やり取りしなくて退職が出来るようニチローがサポートさせていただきます。
- Q.02会社から連絡をしないで欲しいけど?
- ご本人への直接連絡はしないよう念押してお伝えさせていただきますが、稀に直接連絡がされてしまう場合もございます。やり取りはニチローで代行させていただきますので、連絡があっても出る必要はございません。
- Q.03離職票など必要な書類は受け取れますか?
- 郵送で受け取りが出来ます。
- Q.04会社にお金を借りていても退職出来ますか?
- 退職可能です。返済は引き続き行っていただく必要がございます。
- Q.05労働組合の運動に参加する必要はありますか?
- 必要はありません。退職サポート以外の内容でご連絡することもございません。退職完了後はすぐ脱退いただくことも可能です。
- Q.06引き止められたりしませんか?
- 残って欲しいと伝言を依頼されることはありますが、退職の手続きは問題なく進めることが可能です。もし条件や内容次第で退職以外の可能性も考えられている場合は、事前にご相談ください。
- Q.07会社から訴えられることはありますか?
- 可能性はゼロではありませんが、退職は法律によって認められた権利ですので、会社にとって裁判をするメリットがなく、今までに退職サポートで訴訟されたことはありません。ただご本人が違法行為を行っていた場合はその限りではありませんので、もし違法行為を行われていた場合は事前にご相談いただけますでしょうか。真摯にご対応させていただきます。
- Q.08お給料はちゃんと振り込みされますか?
- 必ず振り込みされます。労働対価は法律で認められた権利ですのでご安心ください。
- Q.09もう会社に出社したくありませんが大丈夫ですか?
- 大丈夫です。ご要望があれば以後は必要書類だけの郵送やり取りで、出社しなくても退職が出来るようサポートさせていただきます。
- Q.10退職を家族にバレないようには出来ますか?
- ご家族への直接連絡はしないよう念押してお伝えさせていただきますが、直接連絡がされてしまう可能性もございます。確実なお約束は難しいことをご了承ください。
- Q.11有給消化は出来ますか?
- 原則有給消化は可能ですが、会社の就業規則や判断により有給消化が認められない場合もございます。
- Q.12保険証や制服など会社から借りているものはどうすればいいですか?
- 会社に郵送していただければ問題ございません。郵送するタイミングや送付先などはお伝えさせていただきます。
- Q.13会社に置いてある私物は返却してもらえますか?
- 郵送で受け取りが可能です。不要な私物も郵送される場合があることをあらかじめご了承ください。
みんなの退職理由
-
通勤電車に乗るのが怖い。そんなことで辞めるのかと言われるのが不安。。。
職種:事務職/在職期間:3年10か月
-
新宿駅の会社に勤務していますが、コロナウイルスの影響で通勤電車に乗るのが怖くなりました。会社にはフルリモートワークの導入を希望しましたが、週3日は出社が必須だと導入されず。周りは気にせず電車通勤をしていて、私だけが怖がっているような空気感の違いにも困惑しています。長く働いている会社で愛着もあったのですが、上司は自分にはどうにも出来ないと話しが進まず、退職を言い出して職場との関係がこじれるのが不安だったので、退職代行サポートに相談しました。
日労の対応
会社の人事担当者に連絡をしました。まず退職ありきではなくフルリモートワーク導入の提案をしましたが、フルリモートの即導入は難しいとの回答で、退職の意向を伝えると心情をご理解いただきスムーズに退職が出来ました。引き継ぎも書面だけのやり取りにすることは可能でしたが、リモートでやり取りしながら引き継ぎを行いたいとご本人より希望があり、円満退社になりました。
退職代行ニチロー担当より
コロナウイルスの影響で、同僚や会社との温度感が違和感になる例は最近多くなっています。感覚的な違いでコミュニケーションが怖くなることは自然です。本件のように最初から退職ありきではなく、目的を達成するためにもニチローはサポートをさせていただきます。
-
残業が多く休みも少なくなり立ち仕事で体力的に限界。連絡する気力も無くなった。。。
職種:接客業/在職期間:7か月
-
退職者が多くなりシフトを埋めるために残業や追加出勤が多くなりました。これ以上シフトを減らされたら困ると店長からは言われていて、とても辞めるとは言い出せない状況です。お店は好きですが、辞めた友人から新しい職場環境の話しを聞いていて、今の環境で働き続けるのはもう無理と気持ちが切れてしまいました。
日労の対応
店長に連絡をしました。シフトを減らすから残って欲しい旨を打診されましたが、すぐに人員を増やせる予定はなく、その分のシワ寄せが他の人に行くこと、残業状況が改善されるかは不明であることから、ご本人ともお話しをして、改めて退職の意思をお伝えしました。退職届、制服など必要書類と貸与物の郵送を行い、即日退職が完了。
退職代行ニチロー担当より
責任感がある人ほど大変な環境でも頑張り続ける傾向があります。今回は退職代行を頼ってくれたから結果よかったものの、無理を続けると適応障害や鬱など病気になる危険性も考えられます。職場環境の大変さは人それぞれです。無理をしていると感じたらお早目にご相談いただければと思います。
-
入社後の研修が時代錯誤のスパルタ。すぐに辞めたいが1日では言い出せない。。。
職種:営業職/在職期間:1日
-
私の声が少し小さかったのが気に入らなかったのか、上司にあたる方から徹底的に罵倒されました。大きな声での威嚇も当たり前。こんな環境と上司とはやっていけないと感じましたが、1日で退職を言い出すことも出来ず、退職代行サポートに相談しました。
日労の対応
会社の人事担当者に連絡をしました。退職の意思を伝えると何事もなくスムーズな退職手続きの案内があり、即日退職完了。
退職代行ニチロー担当より
最近は新人研修でのパワハラ問題が多くなっています。厳しい選別の意味合いもあるのでしょうが、度を超えたものは違法行為と判断される可能性があります。ミスマッチに早く気付けることは無理をしすぎないことにも繋がります。違和感を感じたらお早目にご相談ください。